鎮守の森にシマエナガが集う神社 帯廣神社

 

帯広中心部からやや北側にある帯廣神社。ここの境内には多くの自然がのこされ、野生の小動物たちが集います。シマエナガのお守りと、御朱印帳が話題となりました。(画像はクリックで大きくなります。)

例祭日

9月24日

旧社格

県社

社殿様式

神明造

御祭神

 

大國魂神(おおくにたまのかみ) 
大那牟遲神(おおなむちのかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)

 三柱の神は開拓の三神と称せられ、国土の安全(経営)・開拓(開発)の神として広く信仰され、北海道の多くの神社で祀られてます。

由緒

 明治16年、静岡県松崎出身の依田勉三らが晩成社を組織してオベリベリ(帯広)に入植し、同18年より祭礼(天王祭)を営んだのが帯廣神社の創祀である。

 明治42年に社殿造営の議起り、町内会議の上で現在地に新たに神社を創立することを決定した。翌明治43年に仮殿を造営し、同年9月24日、札幌神社(現在の北海道神宮)より御霊代を鎮斎、爾来当社例祭日を9月24日とした。

 翌44年、無格社。大正7年に郷社、昭和5年9月には県社に昇格。昭和11年、天皇陛下行幸の際、御使御差遣せられ、幣帛料を賜わる。

 昭和35年、御鎮座50周年記念祭斎行。昭和51年7月には別表神社に加列せられた。翌昭和52年より、別表神社加列・御鎮座70周年の記念事業として、帯廣神社御造営奉賛会が設立され、昭和54年に新社殿他が造営され、翌昭和55年には社務所を改築し、同年9月に奉祝祭を斎行した。(北海道神社庁より)

鳥居

 

狛犬たち

手水舎

 

花手水で綺麗に飾られてました。

社務所

お守り

きりりとしたお顔立ちしております。

鎮守の杜のインスタグラム展

  

境内は様々なもので装飾され、参集所では宮司さんが撮りためた、境内に集まるかわいい生き物たちの写真を公開してくださってました。

御朱印

雪の妖精、シマエナガの御朱印帳は全国のメディアでも話題になりました。

地図

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク




コメント

  1. […] 御朱印をめぐる旅鎮守の森にシマエナガが集う神社 帯廣神社http://shrine.gy… 御朱印をめぐる旅十勝地方の御英霊が眠る 十勝護国神社https://shrine.gyopinosuke.com/tokachi-gokoku-shrine/   とある8月、戦争遺構である、大樹町のトーチカ群の探訪の後訪れました。護国神社は各地方に戦没者を慰霊するために設けられてます。十勝護国神社は帯廣神社の隣りにあり、帯広出身者だけでなく十勝管内町村出身者も合わせた戦歿者及び平和功労者が祀ら […]